Brazil's policymakers have stuck their heads in the sand.
ブラジルの政治家たちは、砂の中に頭を突っ込んでしまった。
世界的なコモディテー・ブームの終焉、インフレの高進、消費の低迷、失業率の急増、通貨レアルの暴落(free-falling)…。なすすべのなくなってしまったブラジルの政治家たち。悲惨な現実から目をそらそうと頭を砂に突っ込んでしまった(ダチョウは危機を感じると、そうするという俗説がある)。
Its economy is in deep trouble and its fiscal credibility is crumbling fast. Brazil's GDP is expected to contract by 2.3% this year.
深刻な問題を抱えこんだブラジル経済、その財政的な信頼性はもろくも崩れた。ブラジルの今年のGDPは2.3%縮小すると見られている。
ルセフ大統領は来年度の予算案(draft budget)において、ハイパーインフレ時代後(post-hyperinflation era, 1980-95)初の赤字(primary deficit)を組み入れなければならなかった。
This year a planned primary surplus (ie, before interest payments) has vanished. Once interest payments are included, the total deficit this year is projected to be 8-9% of GDP.
今年計画された、金利支払い前の黒字(primary surplus)は消え去っていた。金利の支払いを勘定にいれると、全体の赤字額(the total deficit)はGDP比8〜9%と見積られた。
政府は借金をしなければならなくなったわけだが、ブラジルの借り入れは高くつく。経済規模に比べて国の金利(interest rate)が高いからだ。
Since the turn of the century Brazil's government has been guided by three principles: a credible inflation target, a floating currency and primary surpluses, ideally large enough to bring public debt down.
今世紀、ブラジル政府は3つの原則(three principles)によって導かれてきた。信頼のおけるインフレ目標、変動相場、そして黒字(surpluses)の3つであり、公的負債を減らすには十分すぎるくらいだった。
この三本柱(tripod)のおかげで、ブラジルはハイパーインフレという過去を拭い去ることができていた。くわえて、数百万人を貧困から抜け出させた力強い成長もあった。
しかし現在
All this is now in jeopardy.
これらすべてが今、危険にさらされている。
ルセフ大統領ひとりを責めるわけにもいかないが、8%という支持率(public-approval rating)はあまりにも低い。議会での権威も損なわれている。
Lawmakers are also angered by her finance minister's attempts to rein in pork-barrel spending, and alarmed by a wide-ranging investigation into corruption at the state-controlled oil giant, Petrobras.
ブラジルの政治家たちはルセフ大統領に怒っている、彼らの金ヅルである助成金(pork-barrel)が財務大臣によって減らされそうになっているからだ。そして国家の管理下にある巨大石油企業、ペトロブラスに対して広範な汚職(corruption)捜査をしないよう警告している。
ルセフ大統領はプライマリーバランスの黒字化のために、2007年に廃止されていた金融取引税(a tax on financial transactions)を復活させようとしている。しかし、これは不人気だ。彼女の側近は言う、
It is stuffed with short-termists who are more concerned with lining their pockets than securing Brazil's future. Many, both in the opposition and among her supposed allies, are wasting their energy trying to impeach Ms Rousseff.
ブラジルの将来を案じるよりも、自分の財布をいっぱいにしたい近視眼的な奴ら(short-termists)ばかりがひしめいている。反対派であれ支持派であれ、たくさんの人々がルセフ大統領を弾劾しようと、無駄にエネルギーを費やしている。
ブラジルの行き詰まり(impasse)を早急に解決しなければ、信頼感(confidence)は損なわれる一方だ。海外の投資家たちが手を引いてしまえば、ブラジルは何年となくスランプに落ち込み、国の格付けも下げられてしまうだろう。
Ms Rousseff falls far short of that ideal.
ルセフ大統領は、理想のずっと手前で落ちてしまった。
ブラジルの公的支出(public spending)はGDPの40%と、中所得国(middle-income countries)にしてはずいぶん高い。しかし、その削減を試みようにも、来年の予算案では最低賃金の上昇と社会福祉への支払いがすでに約束されており、逆に10%も上昇する計算である。
Brazil is in an economic hole, and still digging.
ブラジルは経済の穴に落ち込んでしまった。そしてさらに墓穴を掘り続けている。
(了)
出典:
The Economist, Sep 5th 2015
Brazil's disastrous budget "All fall down"